fc2ブログ

2011年




今年もまた
いろんなことがあった1年が終わる。

3月にはテノヒラサイズの東京公演中に震災にあった。
演劇をすること
役者でいること
自分にできることできないこと
考えた。

4月の大阪公演で
たくさんのお客さまに笑顔で迎えていただいて
この笑顔に会いたいのだと
この笑顔が好きなのだと
改めて気付かされた。

6月の飛龍伝
こんなにも魂が揺さぶられ抉られるのかと
自分の芯さえ掴まれるのを感じ
境界線がゆらいだ。
長く舞台に立っていながら
今までに感じたことのない想いが感情が生まれ
そんな自分に驚きしがみつき
ただただ神林美智子でいることだけを考えていた。
これまでの集大成であり
これからも寄り添いつづけるであろう
貴重な舞台となった。
そうそう出会える訳ではない
この作品に出会えたことに
つかさんに共演者にそしてお客さまに
ひたすらに感謝。
千秋楽の
お客さまのすすり泣きの渦に包まれる感覚
お客さまの熱が身体に入り込んでくる感覚を
決して忘れない。

9月以降はテノヒラサイズ月間で
大阪と東京で
ホールでカフェで
たくさんのお客さまに出会えて
たくさんの笑顔と笑い声に接して
たくさんのシアワセを頂戴する。


こうして振り返っても
感謝ばかりの一年。
たくさんしんどいこともあったのに
それでもこうして笑って年を越せる。
それだけで来年もガンバロウと思えるのです。

みなさまよいお年を。
来年もよろしくお願いいたします。



スポンサーサイト



青春




青春に会いに行った。
青春にさよならしてきた。

高校生の頃
憧れて憧れてた。
大人になって
なんとなく離れた。

でも今回で解散。
奇跡のように手に入ったチケット。
ロビーに立つ鴻上さんをみただけで
客席に流れる音楽を聴いただけで
驚くほどに胸が熱くなった。
幕が開いて
いつもの役者さんたちが
並んでいる。
20年経っても
相変わらず全力でふざけている。
もう堪えられなく
カーテンコールでは立ち上がって拍手。
嗚咽寸前の号泣。
劇場を出ても
どこにも行きたくなくて
氷雨の降る中
ただ街を歩き回って
カフェでただ時を過ごした。


深呼吸する惑星

確かにそこには青春があった。
古いとか新しいとか
面白いとか面白くないとか
そんなの全部吹っ飛ばして
とにかくそこには第三舞台があった。
あの人たちがいなければ
今のアタシはなかった。
いつか近くに。
もうなくなったと思ってた
その想いが確かにまだココにある。

ありがとうございました。
そしてまたいつか。



「人生が終わる前に会えてよかった」
「いつかまた宇宙のどこかの劇場で」



メリーメリー




よいクリスマスを。


トナカイの3

moblog_c4633e9a.jpg

トナカイファイナル。
メンバーそろってワイワイと。

開演前には
あだっちぃのお誕生日を
サプライズでお祝いしたり
俊朗さんにつっこみ倒したり
開演してからは
お客さまのダイレクトな反が
嬉しくて楽しくて。

狭いカフェ空間を
そしてトナカイを
存分に楽しんだ
トナカイガリでした。
たくさんのご来場
ありがとうございましたっ。




楽しかったよー。
トナトナ。








呑介




久しぶりに呑介になりました。
焼酎亭一門会でね。

なんと3年半ぶりの高座。
大好きな星野屋をさせていただいて
また落語熱があがる。
枕考えたり
ちょっとアレンジ加えてみたり。
一人で一人の世界を創って完結させる。
やっぱり落語もまた楽し。よね。

そして
久しぶりに焼酎亭の方々と
飲んで喋って
丸2日を楽しく過ごして
飲みすぎて。
酔いどれ呑介。



トナカイの2



テノヒラサイズのトナカイガリ
2回目終了。

もうね
ずっと週1でやりたいくらい
楽しい。
楽しいのですよ。

お客さまと
密な空間で
触れ合いそうで
交ざり合って
手の届くすぐそこに
たくさんの笑顔があって。

シアワセな時間だなぁって
シアワセだなぁって
思うのです。

来週がラスト。
めいっぱい楽しむので
めいっぱい楽しんでください。
ね。










なんだかなんだと日が過ぎて
2011年もあと少し。

もし
今動いてるプロジェクトが
全部形になったなら
2012年は怒涛の1年になる。

ううん
腹決めて
する。
怒涛にするのです。






月蝕



赤い月を眺めながら
過去と未来に想いを馳せる。

新しくなったみたいに輝く満月に
現在を想う。

ぐるぐる廻る。
廻る想い。
想いぐるぐる。






友人の新居を訪れるために降り立った駅で
秋を発見。
こんなに色づいてるだなんて
気がつかなかった。
日々の気持ちが駆け足でいるから
日々の変化を見落としてしまうのだと
反省。

友人宅には
大学時代の友人たちが集まって
みんなで歩いていると
大学のキャンパスに着きそうで。
でも足元には子どもたち。

環境が変わっても
こうしてみんなで会えた
笑い会えたコトが嬉しいのね。
会えてよかった。



やっぱりお肉は
軽く焼いて
お塩。
山葵。
幸福。






ロッソ



最近お気に入り
のイタリアン。のお店。
赤のスパークリング飲みながら
ちょっと食べ系で楽しむのが
このお店のアタシ的定番。
今日も楽しく飲んで食べて
ごちそうさまでした。