fc2ブログ

飛龍伝

明日より

一心寺シアター倶楽プロデュース「飛龍伝」
のチケットが発売になります。

初のつか芝居
初のWキャストです。

熱いタドコロをぜひ。

チケット予約はコチラから
タドコロカヤコ専用フォーム


お待ちしております☆
スポンサーサイト



オイル

20110421.jpg

すっかりあたたかなので
オイルチェンジ。

アタシ的定番の香りと
夏っぽい爽やかなのんと。

気分で選んで
癒されるのねぇ。

新入る

20110419.jpg

4月。
新入生がやってきた。

いつもドキドキするご対面の瞬間。
はにかむ1年生に向かい合う
3度目の春。
これから彼らとどんな授業をつくるのか。
毎年たくさんの楽しみと
少しの不安と。

「教える」じゃなくて
「一緒につくる」を目指して
今年も週1先生ガンバリマス。


そしてついに迎える一期生の最終年度。
「最後の一年だから」
と気合入りまくりの彼らをみているだけで
目の奥が熱くなる。

この2年間で劇的に変わった3年生。
毎週会えるのを喜びだと感じさせてくれた16人。
一緒に全力で走り抜けるからね。


卒業式・・・ダダ泣きだろうなぁ・・・。

人に恋する

20110414.jpg

公演が終わって10日。
毎日毎日誰かに会ってる。

公演に来てくれた友人と会ったり
いつものメンバーで飲んだり
久しぶりの友人に連絡したり
わいわいと送別会したり

誰かがいる日々。
会いたい人たちがいて
会いたい人たちに会える
ありがたいコト。

大切に大切に。

あたり前のようでいて
あたり前じゃない日々。



もう会うコトもないかも
って思ってた友人にも
連絡してみよう。

最近の心境

最近時間ができると
古いブログや
携帯に入った写真を見返す。

2004年から書いてる
懐かしい文章や
携帯に撮りためられた
写真に触れるたび
当時の気持ちを思い出して
忘れてた想いがふつふつと
よみがえる。
確認できる気持ちもたくさんあって
「残す」ことの大切さを感じる。

ちっともブログ更新してなかったけど
やっぱり思いを書留めていかなくちゃ。
なんて改めて思う。


そして発掘したショートカットなアタシ。

20110412.jpg

切りたいっっ!!

花を見る

201149.jpg

花を見る。
いろんなコトを考えながら。

出会いと別れの季節に。
出会ったり別れたり。
少しだけ感傷的になったり。
ドキドキしたり。

動く感情に戸惑ったり。
動く感情が嬉しかったり。

生きている自分。
生かされている自分。

ちょっと小難しいコトも
考えながら花を見上げて。

笑っていなくちゃね。

来年も満開の桜に出会えますように。

テノヒラサイズの致命的誤謬を終えて

「テノヒラサイズの致命的誤謬」
無事に終わりました。

その過程は
無事に
というにはほど遠く
いろんな出来事がありました。


--------------


稽古中からのまさかの出来事。
東京公演は幕が開かないかもと思ったりもした。

でもなんとか初日はやってきて
3日目の公演中の
地震。

ほとんどのシーンに全員が出ていて
賑やかにやっているのに
たまたまその時は舞台上に
2人きり。
静かなシーン。

グラグラとした揺れを感じながらも
役者として舞台を止めることはできず
ただただ続けて。

でもふと頭上を見たとき
天井の低いホールに吊られた照明が
ゲストの方にほど近くて。
「これが落ちたら」
そう思った瞬間セリフが出てこなくなった。
袖に入ると震えが止まらなかった。


その後はお客様を外に誘導したり
今後の公演について考えたり。

公演が続けられないと悟った時は
初めて劇団員の前で号泣した。

その後はぐるぐるぐるぐる
いろんな想いが駆け巡って
大阪に戻ってからも鬱鬱として
膝を抱えてうずくまってばかりいた。


大阪公演の中止も考えた。


でも自分たちに今できることを
考えて考えて
結局公演するコトを選んだ。
迷いがなかったといったらウソになる。
でも前を向くコトを決めた。
これが自分たちに今できることだから。



--------------


大阪公演
たくさんの方にご来場いただいて
たくさん笑っていただいて
その笑顔をみながら
笑い声を聴きながら
これで良かったんだと思えました。
やっと心から笑えるようになった
自分自身を感じました。


お客さまからの愛
スタッフさんからの愛
そして仲間からの愛


人の愛のチカラを日々感じる
ホントにシアワセな時間でした。

20110407.jpg

このメンバーで良かった。
ありがとう。

そして
たくさんの笑顔をくれたみなさまに

20110407-2.jpg

心からの感謝をこめて
ありがとうございました。

初日

いよいよ今日
テノヒラサイズの致命的誤謬の
幕があきます。

中止した東京公演から

たくさんたくさん
考えて
悩んで
迷って

たくさんの思いは公演が終わったら
少しずつ整理したいと思います。


今は前だけを見て
いってきます!