ギフト
tete-a-tete note
タドコロカヤコ の note。
|
HOME
|
秋だし
ゆっくりと
紅茶をおともに
読書に勤しむ
・・・時間がなぜかナイ。
ずっとぼんやりしたい。
スポンサーサイト
2010-10-29 |
note
|
com: 0
go page top
宝物
ガバメンツの本番前
演出からいただいた手紙。
一言一句
すべてここにさらけだしたいくらいに
愛情に包まれた手紙。
何回よんでも
心があったかくなって涙がでそうになる。
宝物として鏡前に鎮座いただく。
そしてその下には
小道具担当の子が書いてくれた小道具表が。
似顔絵&セリフつき。
こういうのって
嬉しくってニヤニヤしちゃう。
ほんとにほこほこした出来事が
たくさんあったガバメンツ。
ありがとうでいっぱいの気持ちになって
まだまだガンバらなくちゃと心底思わせてくれた。
これからやっていく上での
宝物をたくさんたくさんいただいて
本当にありがとうございました。
ハドソンさんでした。
2010-10-25 |
note
|
com: 0
go page top
ガンバるメンツ
今週はいよいよ
ガバメンツの本番。
ほんっとに久しぶりの
もしかしたら初めてかもしれない
もともとの共演者ゼロの現場。
縁あって呼んでいただいて
でも戸惑って
稽古期間も短くて
もしかしたらこのまま
馴染めないまま
終わっちゃうのかと思ってた。
正直
壁を作り始めてた。
でも
ほんっとにみんな
あったかくて優しくて
ほこほこしてて
そしてとにかく一生懸命で
こんなに真摯な姿勢で稽古に
取り組む現場は久しぶりで
壁はガツンガツンと取り壊し。
アットホームなのが
イイとかワルイとかじゃなくて
これがガバメンツのやり方で
アタシは今その中にいて。
この現場で学べること
たくさんたくさん
持って帰らせていただきます。
2010-10-20 |
note
|
com: 0
go page top
25度
急に寒い。
稽古終わって外に出ると
まず発してしまう
「さむっ」
本番前にも関わらず
思わず衣替え。
着たいモノが
着たいトキにないと
がっくりしちゃうのでね。
早めの冬モノに安心安心。
でもビミョーすぎる気温に
毎日四苦八苦。
とりあえずは巻物必須で。
2010-10-17 |
note
|
com: 0
go page top
ニク×2
疲れている
わけじゃないと思う。
でもなぜか
2日連続で焼き肉る。
カラダの声はムシできない。
なんてイイワケしながら
ごちそうさまでした。
2010-10-15 |
note
|
com: 0
go page top
せんと
奈良で発見。
出てきたコーヒーに
せんとくんが。
ビックリ。
2010-10-12 |
note
|
com: 0
go page top
好きな人がいるとゆうコト
遠くにいってしまった
大好きな友人に会う。
「いつものとこで
いつもの時間に待ち合わせね」
そこにいくといつもの彼女の笑顔。
あっという間に時間はすぎちゃったけど
ほかほかあったかい気持ち。
こんなにも好きな友人がいるというコトは
ものすごくシアワセなコトなんだと
今更ながら実感する。
ありがとう。
いつもいつでも
待ってるからね。
2010-10-04 |
note
|
com: 0
go page top
東京公演
東京公演、無事に終わりました。
・・・1週間前に。
たくさんの方に支えられて助けられて
たくさんたくさんの感謝でいっぱいの東京公演。
連日たくさんのお客サマにもお越しいただいて
そのシアワセを日々かみしめ。
最初は慣れないホテル暮らしがイヤイヤだったけど
最終日は寂しくて寂しくて。
もっともっと大阪でも東京でも
たくさんのみなさんに出会いたい。
そう強く思うのです。
ありがとうございます。
そして
これからもよろしくお願いします。
2010-10-03 |
note
|
com: 0
go page top
|
HOME
|
profile
Author:田所草子
・テノヒラサイズ所属
・NECTAR-GUN主宰
stage
entry
2013年回顧 (12/31)
◆stage◆(固定) (01/31)
2012年回顧 (12/31)
東へ西へ (11/04)
取り急ぎ (09/22)
上向き歩く (03/27)
向かう先 (03/26)
category
note (997)
--- (0)
link
田所草子公式サイト
テノヒラサイズ
NECTAR-GUN
劇創ト社deネクタルグン
オクニブログ
管理者ページ
counter
search
archive
2013-12
2013-01
2012-12
2012-11
2012-09
2012-03
2012-02
2012-01
2011-12
2011-11
2011-10
2011-09
2011-08
2011-07
2011-06
2011-05
2011-04
2011-03
2011-01
2010-11
2010-10
2010-09
2010-08
2010-07
2010-06
2010-05
2010-04
2010-03
2010-01
2009-12
2009-11
2009-10
2009-09
2009-08
2009-07
2009-06
2009-05
2009-04
2009-03
2009-02
2009-01
2008-12
2008-11
2008-10
2008-09
2008-08
2008-07
2008-06
2008-05
2008-04
2008-03
2008-02
2008-01
2007-12
2007-11
2007-10
2007-09
2007-08
2007-07
2007-06
2007-05
2007-04
2007-03
2007-02
2007-01
2006-12
2006-11
2006-10
2006-09