fc2ブログ

コトバ5

「あと3年したら先生とお酒が飲める!」


週に一度教えている学校で
生徒に言われたコトバ。

そうか。
2年生は今年で17歳。
あと3年したら成人なんだ。

なんか急に生徒たちが大人びて感じて
そしてその日が来るのが
めちゃめちゃ楽しみになる。

親父みたいな気持。

ああ。
今から楽しみで仕方ないよ。
スポンサーサイト



ほやほやと

まったく
ほやほやしてる時間がない。
ボケっとしたいのに。
でもあと少ししたら
逃避行する予定。
ちょっとだけだけど。

そしてその後も
ちょっとパタつくけど。
でもシアワセなことだから。
ガンバレる時に全力でガンバる。

転ばない程度に。

千秋楽

0425-1.jpg

ついにようやく
全ステージ終了しました
「テノヒラサイズの飴と鞭と罪と罰」。

千秋楽は予想を上回る混雑に
お立ち見になってしまったお客サマもいて
本当に申し訳ない気持ちをいっぱい抱えながら
でも楽しんでもらいたい一心の90分。

たくさんのご来場を戴きまして
本当にありがとうございました。

今回稽古中からほんっとにいろんなコトがあって
でもこうして無事に千秋楽を迎えられて
ほっと安堵。


・・・する暇もなく
日曜には中之島文化祭が!

稽古だ稽古だー。

0425-2.jpg


トサカの2日目

20100423.jpg

今回は
ビシッと職人気質の
ガテン系。
なのでビシッと

トサカ立ててみました。

カッコイイ女性。
周囲からは反感も買うんだろうけど
ものすごく好きなタイプの女性。

高村さん。
明日も吠えます。

戒め

忙しい忙しい

ってコトバを言い訳にして
大切な友人たちを
おざなりにしていたコトを
めちゃめちゃ後悔する日。

それでも笑顔で迎えてくれて
自分が
自分たちが
一番しんどいのに
アタシの心配をしてくれて
帰道はココロがきゅうきゅうと痛む。

もっとできるコトはあったハズ。
忙しいを言い訳にしてたハズ。
ただひたすら後悔と反省。

大事な人は全力で大事にする。

自分へ戒める日。

初日

0423.jpg

またしても初日。
先週に引き続いて初日。

同じ作品だけど
まったく別モノ。
広さがね
1/4くらいに
なっちゃってるので。

段ボール芸も
ちょっと変更あり。
その他も・・・

劇場で
間違い探ししてくださいねー。

あめふり

0422.jpg

あめふりなので
レインブーツで
最終稽古へ。
もう明日には
バージョンBが初日ですよ。

明日からは雨降らないとイイよね
とひっそり願う雨女。

満場のお客サマにご来場戴けますように
とも祈ってます。

甘いモノ

0419.jpg

バージョンAの疲れを癒し
バージョンBへの活力を養うために
贅沢スイーツ購入。

めちゃおいしい。
めちゃおいしいのに

途中で居眠り。
夢の世界を漂いながらの
完食。
まさかの失態。

ああ。
やり直したい。

バージョンA

0418.jpg

大阪歴史博物館講堂での
「テノヒラサイズの飴と鞭と罪と罰」バージョンA
が無事千秋楽を迎えました。

といっても
2日間だけの
2ステージの公演。

あっというまに過ぎてしまって
写メすら1枚もないコトに気づいて驚愕。

でも
おっきなホールで
存分に楽しみました。
段ボールと戯れました。

楽しかったです。

これもたくさんのスタッフさんと
そして足をお運び戴いた皆さま
いつも応援戴いている皆さまのおかげです。
本当にホントにありがとうございました。

そしてそして
次はバージョンB!
どうなるどうなる。


来週も吠えます。

初日

0417.jpg



っという間に初日終了しました。

ビックリハプニングもあり
かみかみもあり
反省もあり

でもカーテンコールで
お客サマの顔を見ていたら
なんだか涙が出そうになった初日。

たくさんのお客サマにお越し戴いて
たくさんのあったかい拍手戴いて

パックして寝て
明日もガンバリまっす!

仕込みの日。
稽古場に
朝までいたの日。

まさかまさかの
10年ぶりくらいの
深夜練習。

とにかくとにかく
「飴と鞭と罪と罰」
お送りします。

ショクス

0414.jpg

うわー で
うきゃー な
本番直前・・・

とりあえずニク食す。

新学期

新学期が始まって
新しい生徒たちに出会う。

今年からは1年生と2年生。
2学年を担当させて戴いて
週1の非常勤講師だけど責任おもおも。

授業前
去年もこうしてドキドキしながら
生徒が来るのを待ってたのを鮮明に思い出して
さらに踊る心拍音。


でも別れもあって。

転学したのは聞いていたけど
いざその子のいないクラスに対面すると
寂しくて寂しくて泣きそうになる。
会いたかったな。
話したかったな。

アタシにできるコトはなかったのか
ぐるぐるぐるぐる考える。
彼の笑顔を思い出しながら。

どうにもならない
どうにもならなかったかもしれないけど
ヤリキレナイ。

そんな想いも抱えながら
さらに生徒のみんなに向き合っていく。
いかなくちゃ。

わわわ

あわあわいうてるうちに
本番がぐっと近づいてマス。

いやはや。
早い早い。

走れ走れ。

メリシャカ

昨日はお釈迦さまの生誕日。

なのに感情の箍が外れてしまって
怒ったり泣いたりでぐったりで

なにもそんな日にねぇ
なんて考えていると
お坊さんに言われました。

「お釈迦さまがあなたから
 おめでとうを言われていないと嘆いていました。
 今日会ったら祝ってあげてください。」

見透かされて助けられた。
そんな気分になったメリシャカの次の日。

熱心な仏教徒とかでは全然ないけど。
最近ちょっとお釈迦さまが気になるので。
ごめんなさいね。

朝がくる

やんややんやと
あれやこれやと
片づけ片づけられしてるうちに

うっかり朝日を拝みそうになる。

今日には今日の予定があって
さすがに徹夜とかはムリ。
慌てて寝る寝る。

おやすみなさい。

講堂見学

0407.jpg

今日は朝から
テノヒラサイズ次回公演の会場
「大阪歴史博物館講堂」の見学に。

でかい。
キレイ。

ふかふかしてます。
じゅーたん。
客席もおっきめ。

これが埋まったら楽しいなー。
想像しただけでうきうきする。

ぜひ来週末はぷらり歴史博物館へ。
お待ちしてます。

コトバ4

ある先輩役者さんが言いました

「俺は相手をどっぺり好きになる」

どっぺりて。
どっぺりて。

でもどっぺり好きになられるのも
悪くない。

たぶん。

花見。そして花見。

0404.jpg

耐えきれず
花見強行。

やっと春らしく
あたたかい陽ざし。
青空に桜が映える。
サイコウ。

ぶらりぶらりと桜を愛でて
桜の想い出ソングを聞きながら稽古場へ。
この胸にぎゅっとくる感じがたまらない。
他の季節に聞いてもそんなになのにね。
アタシ限定春限定のぎゅっとソング。

そしてテノヒラサイズでも
休憩中に花見。

花見と花見で満足満足。

稽古三昧

0402.jpg

よい天気やら
満開の桜やら
を横目に見ながら
一日稽古。

長丁場の稽古場を
快適に過ごすための
稽古のおともたち。

昼から晩まで。
ご一緒に。

コトバ3

「怒りは
 2時間経ったらおさまるから
 待った方がいいよ」

とりあえず
2時間待ってみた。

ふつふつしてるけど
でも確かに
ちょっと冷静になってる。

助かった。

4月

0401.jpg

寒くても
寒くても
今日から4月。

気持ちあらたに。
立ち上がるのです。