fc2ブログ

夜桜と

0331.jpg

夜桜を眺めながら
めちゃしっとりシックなお店で
白子食べたり
京野菜食べたり
日本酒飲んだり。

ああ。

シアワセな時間。
まんきつ。
スポンサーサイト



似て異なる

0330.jpg

黒のハンチングと
黒いワッチキャップは
シーズンとか
ビミョーな形違いとかで
数えきれなくもっているけど
今日の新規購入。

左が古参。右が新参。

いくら似ていても異なるモノ。
違うんだってば。

花見とか

0328.jpg

今日は懐かしい電車に乗って
少し遠くまで観劇に。

ものっすごいたくさん頑張ったんだな
ってわかる舞台に
親みたいな気持で涙ぐんでみたりして。


ずっと舞台に立ち続けるって
簡単じゃない。
これから先にはきっと
ツライことも
もう無理ってことも
どうしたらいいか分からなくなることもある。

でもできるなら
舞台を愛して
楽しんでいて欲しいなって思った。

電車から見える懐かしい風景と相まって
初心に帰る。


そしてテノヒラ稽古して
さらにその後には
MASTER:D的花見。

桜もまだまだだけど
メンバー全員集まって
やっぱりダラダラほっこり。

アタシも一人ユニットを持ってるから
余計に思うんだけど
こういうのって実はスゴイこと。

ユニットだといろんな役者が集まってくるから
いろいろあって。
でもMASTER:Dはメンバー変わっても
いつも仲良くてみんなわいわいしてて。
アタシも見習わなくちゃ
ガンバラなくちゃって思うのです。

0324.jpg

お気に入りの自転車。
泥除けが壊れたので入院修理。

帰ってくると

なんか変な羽ついてるし!
長さ足りてないし!

愛しのローバーのワケ分からない姿が
コントみたいで笑けてくる。

この泥除けを
疑問に思わず付けちゃうセンスの人って・・・
疑う。

もちろん再度入院修理。
いってらっしゃい。

送別

大好きな友人が
遠くにいってしまう。

「結婚」っておめでたコトだから
笑顔で送り出さなきゃって思うんだけど
寂しすぎて悲しすぎて
会ったらぷすーとしてしまう。

大好きすぎて
会えるのがフツー過ぎて
彼女がいなくなるなんて考えられなくて

「いつもの場所」
で待ち合わせしてるだけで泣けてくる。

もう10年くらい
何度こうして待ち合わせしたかわかんない。
ずっと近くにいると思ってたのに。


でもやっぱりおめでたいコトだから


おめでと。
とにかくとにかく
シアワセになれ!

前髪

0323.jpg

ようやく久々に
髪切りました。

前髪ザックリ切ってもらって
初めてのデジタルパーマして
長さも意外と切って後悔したり。

髪の毛痛んでてねー。
どうにかならないんでしょかね。

次は季節に逆行して・・・
黒色に毛染めしよっと。

昨晩は
このうえなく大事にしている
友人たちと
久々の。会合。

なのにスタートダッシュしすぎて撃沈。

そんな後悔を抱えながらの本日。
予定を変更してのっそりとしてみる。

春が目前に迫ってきた
寒いんだかあったかいんだか
の陽気に誘われて
ふらり散歩。

ステキな器にめぐりあってご機嫌。

BGMは懐かしさあまりある小沢健二。
懐かしすぎて笑えてきて
フリッパーズギターとか聞きたくなる。

古いCD庫を探そかなぁ。

コトバ2

美容師さんが言いました

「私は想いを形にするのが仕事だけど
 自分の想いをおっきな声で伝えるのが
 演劇の人って感じ」

なんだか単純でわらけて印象に残る。
でもそのくらいシンプルな方が
きっと伝わるコトもあるのね
と思ったり。

シンプルイズベスト。かも。

モクレン

20100319.jpg

気がつけば
木蓮が。

いよいよ春がくるのねぇ。

花見ができるかどうかすら怪しい
春のスケジュールだけど
めげずにいきます。

いや。
花見はしたいのでムリクリする。

だから安心して
春よこい。

コトバ1

「5歳の子どもには5年間の歴史がある。
 それを尊重するのがワークショップだ」

今日初めて
平田オリザさんと同席させて戴いて
ココロに響いたコトバ。


コトバシリーズ 展開します。

ベトナムる

20100317.jpg

通りかかった
ベトナム料理のお店にふらり。

おいし。

店長おすすめの
ベトナムで今大流行。の
ベトナム焼酎にレモングラスを
マドラー代わりにして飲む。を
頼んでみる。
もひとつ。

でも突き出しのアイスプラントが
おいしくてお気にいる。
栽培したいなぁ。

終われども終われども

MASTER:Dが日曜日に終わって

MASTER'Sが月曜日に終わって

今日からはテノヒラサイズの稽古。


去年の秋くらいからオフのない日々。

シアワセです。
シアワセですが
ぬるっとしたいです。
一日だけ。

MASTER:D

MASTER:Dにかまけた日々。

無事に終了しました。
ありがとうございました。


楽しかった。
楽しかった。

ほかにはないゆるーい稽古場も
次々と襲いかかるイタズラも
まさかの初日大カミMVPも

参加できてよかったなって
素直に思えるカンパニーに感謝。

20100321.jpg

女医と

20100320.jpg

大富豪のおばちゃんと

2役させてもらって
ネタ的なものもあって
とっても盛りだくさんな
「バット スプリング ハズカム」でした。

ありがとぅ。

MASTER:D

20100314.jpg

暑いの寒いのいってるうちに

MASTER:D「バット スプリング ハズカム」

始まってましたー。

公演中

ただいまMASTER:Dまっさかり。

賑やかでワイワイとしたカンパニー。
親戚一同集まりました
って感じにほっこり。
アットホームを感じつつあと二日。

今日も元気にいってきます。

いのち

命は儚い。
どうかまだいかないでと強く祈っても
届かない。

最後に一目でも会いたかった。
何年も会ってないけど
でもいつも会えば「かこ」って呼んでくれた。

幼いころ
会うのがいつも楽しみだった。
幼心に
人徳があるとはこういうことだと思った。

大好きだった。

最後のお別れにもいけないけど
ただただ遠くから・・・手を合わせます。

さむいのかぬくいのか

あったかくなったのでうきうきと衣替えをした翌日から

さむい。

ガマンを超えてさむい。

思わず冬物のコートを手にとって悩むことしばし。
でも「もう冬には戻れない!」と薄手のコートで出かけて後悔。

さむいものはさむいんだもの!

そして今日は冬物を引っ張り出してみる。

これまた後悔。
やっぱりもう冬物って気分じゃないんよねー。

じゃあインナーを春物にして・・・


とかなんとか。明日も葛藤は続く。