ギフト
tete-a-tete note
タドコロカヤコ の note。
|
HOME
|
ストレート
出かけようとしたら
なぜかめちゃストレートな髪の毛。
え?昨日まではもっとパーマぽかったハズよね?
ここ何年もストレートな時期ってほとんどないから
なんだか奇妙。
パーマのテンション低めな日。
そんな日もあるのね。
スポンサーサイト
2007-11-30 |
note
go page top
ウチウチウチ
セルフプロデュース公演に向けて
打ち合わせ打ち合わせ。
やらなくちゃなコト
考えなくちゃなコト盛りだくさん。
でもやっぱり
ジブンの手でモノを造りだす感覚ってすごくスキ。
まだまだ薄ぼんやりな全貌だけど
とにかく楽しみ。
一人芝居の時にも思ったけど
今回もたくさんの人に助けて戴いて
めちゃ感謝しながら
ガンガン前に進むのです。
2007-11-29 |
note
go page top
ワルい
イロンナ話をする。
マジメな話からコイの話からワルい話まで。
アタシは何年か前まで
すごい人見知りっ子で
自分の話をするのが苦手で。
でも
こうやってお互いの話して
距離を縮めていくのも悪くないなって思うようになって。
今日もそんな感じ。
フツーだったらあんまりしない話してみたり
その人のイロンナ経験をかいまみたり
ワルい話に「わるっ」ってのけぞってみたり。
そんなこんなしながら
ちょっと距離が縮んだ。ハズ。
だといいのね。
2007-11-28 |
note
go page top
ロハ。ス
カフェオレが飲みたかっただけなのに
思わず連れて帰ってきてしまったゾウ2匹。
なんかね
並んでるサマがあまりに可愛かったのね。
そしておいし。
また発見したら連れて帰ってこなくちゃ。なのね。
2007-11-27 |
note
go page top
帯
着物の着付けのお稽古。
初めてのお太鼓結びに四苦八苦。
でもご指導戴きながら着た着物は
やっぱりキレイでキリリとして
改めて着物好きなのねと実感。
着物も小物もあれもこれも欲しくなっちゃって
もっともっと勉強しなくちゃね。
2007-11-25 |
note
go page top
カゼ
突然のくしゃみ連発。
ジブンでビックリ。
風邪ってほとんどひかないから。
熱なんてもう何年も出てないし。
ん?
もしかしたら10年くらい
寝込むような風邪ひいてないかも。
ハナ風邪くらいはひいちゃうけどね。
丈夫なカラダに感謝。
でも粉の薬は苦手なのね…。
うげってなっちゃう。
…ウゲッ。
2007-11-24 |
note
go page top
怒り
ちょっと頭にくる。
でもちょっと。
長く続かない。
前だったらもっともっと怒ってたのに
でも今は「まあいいか」って思っちゃう。
「そんなに怒ってもね。」って。
イイことなのかもだけど
なんだかアキラメばっかりよくなってる気がする。
たまには涙でるくらい怒ったっていいのにね。
2007-11-23 |
note
go page top
ライブ終了
カメレオンLIVE!
終わっちゃいました。
1ステージってやっぱりあっという間で
でも1回だから余計に楽しかったのかもとか思いつつ
まさにお祭りの一夜だったのね。
終わったあとは全員で記念撮影。
娯楽園では珍しい光景。
山積みの携帯で次々と撮って頂いて
思い出の一枚できあがり。
バンドさんとの新しいコラボ。
本公演は来年1月。
これまた楽しみなのですよ。
2007-11-21 |
note
go page top
お祭り
いよいよ明日は娯楽園祭り。
否。
カメレオンLIVE!
キンチョーするけど
楽しんで。楽しんで。
もちろんお客サマにも楽しんで戴けるように
お送りするのです。
一緒にお祭りしましょうネ。
2007-11-20 |
note
go page top
ザワワ
苦手な場所がある。
そこを通るんだなぁって思っただけで
ザワワワァってなる心。
いつか慣れるかなと思いつつ
そんなに行く機会もないから
一向に慣れる気配ナシ。
「ザワ」くらいになったらいいのに。
2007-11-19 |
note
go page top
木枯らし
寒い寒い日。
木枯らし1号が吹いた日。
こんな寒い日はあったかいモノ。
ってコトで今冬初めての肉まん。
毎年コレ食べると冬が来たなって感じる。
豚まんはオールシーズンだけど
肉まんは冬限定。
ほかほかでほっこり。
うま。
2007-11-18 |
note
go page top
ヒトリ
ホテルの部屋って独特の空気。
なんかヒトリをひしひしと感じる。
なんにも匂いがないからかな。
自分の部屋にヒトリでいるのとは全然違う感じ。
そしてやっぱり寝むりにくい。
めちゃ早い朝を迎える。
おウチのお布団は優しいのね。
とちょっとしみじみ。
でもこんなヒトリ時間もたまにはいいかも。
ねむねむだけどね。
2007-11-17 |
note
go page top
見知らぬ
まったく初めての場所へ。
電車に長いコト乗ったんだけど
ドキドキしっぱなしで
車内アナウンスに耳傾けっぱなし。
到着したところはちょっと田舎町。
地図片手に歩く。
だってめちゃ方向音痴だから。
無事目的地に到着して一安心。
プチ旅気分。
2007-11-16 |
note
go page top
イロづく
気が付けば
色付き始めた木々。
寒くなってきたものね。
あったかいお布団。
その重さが心地いい。
そろそろコタツにみかん。
したいのね。
2007-11-15 |
note
go page top
喜悲
1年くらい行方不明だった鏡。
かなりお気に入りで
ずっと探してて
でもどうしてもみつからなくて
泣く泣く諦めて。
そしたら
戻ってきた。ふらっと。
めちゃ嬉しい。
と思ってたら
ピアス紛失…。
気付いたら耳から消滅。
もうめちゃめちゃ悲しい。
ピアスとかなくさないからダメージ大。
10年来の付き合いのピアス。
もうお暇をくださいってコト?
イヤ。帰ってきて・・・。
2007-11-13 |
note
go page top
始まりは
新しいコトを始める日って
なぜか不思議と雨が降る。
でも今日は降らないのねぇ
と思ってたらパラリパラリ。
やっぱり降った。
いつもは雨苦手だけど今日は嬉しい。
新しいコトが始まった日。
実は雨オンナ。なのかも。
2007-11-12 |
note
go page top
カミキル
ダウンのベスト。
秋に活躍。するはずなのに
もう着ていい?まだ暑い?
とか様子みてるうちに寒くなって
シーズンオフに突入しちゃいがち。
でも今年はなんとか着られてちょっとご機嫌。
うっかり髪の毛切りすぎちゃったけどね。
前にも同じ失敗したけどね。
ちょっとヘコリ。
2007-11-11 |
note
go page top
欲しいモノ
適正検査なるものを受ける。
イエスorノーで答える144問。
そのうちの一問。
「欲しいものはなんとしてでも手に入れないと気がすまない」
すごい質問に一瞬躊躇。
気がすまないコトはないけどモノによるよねぇ
手に入るに越したコトはないよねぇ
とか余計なコト考えちゃったりして。
どちらかといえばイエス。
でお願いします。
…なんの適正?
2007-11-10 |
note
go page top
娯楽園LIVE!
娯楽園LIVEのバンドメンバーの方々と合同お稽古。
フライヤ撮影でもご一緒させて戴いたけど
演奏されてるトコはこれまたカッコイー。
ラヴソングとかへんてこダンスとか盛りだくさんで。
お祭りみたいでウキウキするのね。
お見逃しなくー。
2007-11-09 |
note
go page top
発表
来年3月初旬に
プロデュース公演。します。
密かにずっとしたかった企画モノ。
2人芝居。
信頼する作演・
城田邦生
と
一緒に熱くモノ造りができそうな
そのココロに惚れた役者さん・
桐山篤
さんと
面白いモノつくります。
詳細はもちょっと後に。
お楽しみに。
してくださいネ。
2007-11-07 |
note
go page top
初心
ちょっと遠くに姿が見えて
引き寄せられるようにふらふらと近付く。
懐かしい。
ここでお稽古して本番もした。
もう5年近く前。
その時のコトをありあり思い出す。
桜の季節で
会場の窓から桜が見えて。
そんな風景と
前の劇団が解散してから最初の舞台だったから
余計に印象に残ってるのかも。
やっぱりスキだなぁ。この建物。
と物思いに耽りながらぐるり一周。
なんだか初心に返る。
アリガト。マタクルネ。
2007-11-06 |
note
go page top
戴きモノ2
戴きました。
一番スキな日本酒。
どこにでも置いてるワケじゃなくて
見かけるコトはマレ。
でも酒蔵に行ってでも買いたいお酒。
めちゃ嬉しい。
日本酒の美味しい季節だものね。
さっぱり鍋に大吟醸。
サイコー。
2007-11-05 |
note
go page top
戴きモノ
戴きました。
めちゃうま。
びっくりな美味しさ。
あまりの人気に名前は知ってたけど
食したのは初めて。
納得。
同じようなお菓子もでてるけど全然違うのね。
食感とか味とか。
北海道限定じゃなくなったらいいのに。
でも限定だからいいのかも。
食べられないのはよくないけど。
うぅぅん。複雑。
そのくらいオイシイのですよ。コレ。
2007-11-04 |
note
go page top
ストレート
どうやら最近
ストレートな歌に弱いらしいのね。
まっすぐな言葉がトーンと届く感じ。
でも昔も今も変わらないのは
女性発信の詞は…苦手。
なんか恥ずかしくなっちゃう。
なぜ?
男性の側から書かれた詞はめちゃめちゃ共感できるのに。
こう思われたい。
じゃなくて
そうそう。分かる。
みたいな。
男子的。かもね。
2007-11-03 |
note
go page top
女狐寄席
焼酎亭女狐寄席。
もう今回もほんっと緊張。
始まるまでは会場をうろうろウロウロ。
でもいざ高座に上がると
やっぱり楽しい。
お客サマをぐるっと見渡し
お客サマの笑顔に助けられる。
けど今回は楽しいだけじゃなくて
自分なりの課題問題も見えた気がして。
…ちらっとだけど。
そしてドンドン欲が出てくるのが嬉しい。
もっともっと
精進精進。
2007-11-01 |
note
go page top
|
HOME
|
profile
Author:田所草子
・テノヒラサイズ所属
・NECTAR-GUN主宰
stage
entry
2013年回顧 (12/31)
◆stage◆(固定) (01/31)
2012年回顧 (12/31)
東へ西へ (11/04)
取り急ぎ (09/22)
上向き歩く (03/27)
向かう先 (03/26)
category
note (997)
--- (0)
link
田所草子公式サイト
テノヒラサイズ
NECTAR-GUN
劇創ト社deネクタルグン
オクニブログ
管理者ページ
counter
search
archive
2013-12
2013-01
2012-12
2012-11
2012-09
2012-03
2012-02
2012-01
2011-12
2011-11
2011-10
2011-09
2011-08
2011-07
2011-06
2011-05
2011-04
2011-03
2011-01
2010-11
2010-10
2010-09
2010-08
2010-07
2010-06
2010-05
2010-04
2010-03
2010-01
2009-12
2009-11
2009-10
2009-09
2009-08
2009-07
2009-06
2009-05
2009-04
2009-03
2009-02
2009-01
2008-12
2008-11
2008-10
2008-09
2008-08
2008-07
2008-06
2008-05
2008-04
2008-03
2008-02
2008-01
2007-12
2007-11
2007-10
2007-09
2007-08
2007-07
2007-06
2007-05
2007-04
2007-03
2007-02
2007-01
2006-12
2006-11
2006-10
2006-09