fc2ブログ

着物

20071031201304

明日は2度目の焼酎亭寄席。
新調した着物も届いて
準備万端。
というより緊張ピーク。
考えただけで指先が冷たくなっちゃう。
でもめちゃ楽しみ。
ドキドキを隠して
ギュッと帯して姿勢を正して
高座にえいやと
上がるのです。
スポンサーサイト



キリギリス

20071030234640

アリとキリギリス。
完全にキリギリス。
来たるべき冬に向けて
物欲に負ける日々。
服はもちろんのコト
小物類も大好きなので
靴から鞄から帽子から
ついつい手がでちゃう。
特に今のお気に入りショップ。
寄ったらなにかしら買っちゃうから
見ない通らない。
でも気になりまくり。
助けてアリさん。
洋服じゃ冬は越せないのだ。

長い日

20071029134141

ランチしてお芝居みてお茶して
お芝居みて飲みに行くの日。

久々の友人とのランチは
あっという間で
ワサワサ喋ってゲラゲラ笑う。
さらには二人でキャッキャッする。
アタシのこんなのってかなり珍しい光景。
キャッキャッできる貴重な友人。

そして
もうすぐ東に行ってしまう友人のお芝居を見ながら
純粋にそのお芝居に泣けてくる。
きっと彼はブラウン管の中で見るようになる気がする。
なって欲しい。
ううん。なるのね。

そしてとっても好きな先輩と飲む。
相変わらずめちゃ可愛くて
みんなに愛されてて
そんな人に「ダイスキ」と言って戴けるコトに
めちゃシアワセを感じる。

長くて盛りだくさんで楽しい一日。

緊急ニク

20071029051715

どうしてもニク
な気分でチャレンジするも
アタシ的トップ3のお店がすべてアウト…。
どうやら週末だったのね。
傷心で
緊急避難でよく行くお店へ。

結構満足しちゃってご満悦。でした。

猫尻

20071026234057

カフェでお茶してると
足にワサワサと触れるモノあり。
はて?と覗くと
ニャンコ。
お隣のウチからやってきて
てぷっと座る。
イヌでもネコでも
お尻と手首がたまらなくスキで
ムショーに撫でたくなるのね。
ちょっとてっぷりした抜群のお尻のニャンコ。
ウーン。
たまらないのだ。

ふにゃだら

20071026212701

ちょっとお久しぶりの友人。
ダァァァと喋ること5時間。
あっという間に過ぎててビックリ。

一緒に怒ったり笑ったりしてくれる友人に
ひたすら癒される。
だらりとするココロ。

大好きな友人たちは
見事なくらいみんな違うタイプなんだけど
今日の友人はいつ会ってもやたらと癒されるのね。

おかげですっかり飲みすぎちゃったけど
でもイイのね。
雨も降らなかったしご機嫌で
ほかほかでふにゃだらな夜。

スッキリ

20071024230548

秋晴れな日々。
キンモクセイがふわりと香ったりして
気持ちイイのね。
でも夜とかヒンヤリして
冬大好きだから待ちどおしい。

ふらり歩きが楽しい季節。
ずっと晴れならいいのに。
なんて思ってたら明日は雨予報。
むぅぅ。

ヘアスプレー

20071024190401

なんとなく思い立って
ふらりと映画館へ。
CMくらいしか予備知識なかったんだけど
めちゃめちゃあたり。
ハッピーエンタテインメントに
2時間テンションあがりっぱなし。
あまりにテンション上がりすぎて涙でてきちゃうし。

頭で考えてたってハッピーはやってこないし
自分をスキで自分を信じて
思うように突き進まなくちゃね

なんて涙目で思うアタシ。
でもホントはそんなのどうでもよくって
ただ単純に
楽しかったー
歌って踊りたいー
ビッグになれー
なのです。

朝市

20071021230730

おっきな湖近くの朝市へ。
冬みたいな冷たい風をあびながら
朝市をふらりふらり。
餅つきみてテンションあがったり
お餅買ってテンションあがったり。
なんか旅っぽい感じで楽しい。

でもホントのお目当ては
焼酎亭メンバーの落語。
屋根はあるけど野外で
すぐ隣は駅の改札で
朝市の一角のスペースで
朝市に来た人々が行き交う中での落語。
こういうの環境が悪いなんて思わない。
むしろ楽しそう。
ふと通りかかった人が足を止める
足を止めてもらえるような
そんな演者になりたいなと思うのです。
お芝居も落語もね。

女狐

20071021001828

気がつけば
女狐寄席まであと10日。
焦る焦る。
といつつほっこりカフェで
ほっこりお稽古。
このカフェ
めちゃスキな空間。
おいしいご飯とおいしいお茶を戴きながら
ゆっくり焦ってお稽古お稽古。

長グツ

20071019235321

雨の日の白ブーツ。

なんだか長グツみたいなのだ。

ありがと

20071018191611

心底心配してくれて
いつでも寄り添ってくれて
辛辣なコトも言ってくれて
背中を押してもらったり支えてもらったり
顔見たらほっとする。
そんな友人がいるコトに素直にシアワセを感じる。

ありがと
じゃ足りないくらいありがとう。

カエル

20071018190456

あまりに泣きすぎて
目が開かない朝。
たまに目が腫れるコトはあるけど
ここまで変形するのは初めて。
鏡に映るのはまるでカエル。

でもね
泣いてどうにもならないって分かってるから
泣いて泣いて
誰かに寄りかかって
カエルになるのも悪くない。
いっぱい泣いたら
ちゃんと泣いたら
ぐぃっと立ち上がれる気がするから。

カエりたくてもカエれないカエル。
立ち上がれ。カエル。

撮影

20071018160800

娯楽園プロデュース
のフライヤ撮影。

「メガネ」が指定アイテム。
メガネと言えば萌え系。
かと思ったら
「インテリエロで」
とのご要望。
そうね。そうよね。
萌え系なハズないですよね。アタシ。

と思ってたら
オカモトさんがこんなブログを。

なんか嬉しいですよー。

そんなライヴの本番まですでに一ヶ月ちょっと。
お楽しみに。

約束

20071014231352

めちゃ泣く。
なんでって思うくらい流れる涙。

本当に
アタシが心から彼女を思うとき
彼女はこの世界とつながることができるの?
彼女を思いながら新しい風景を見たら
彼女の目はアタシの目と同じになるの?

でもそう信じたい。
信じる。
だって一緒に
もっともっと生きたいから。

「小説は出来不出来ではなく
届くか届かないかなのです」
という筆者。
届きすぎるくらい届いて
アタシの胸に突き刺さった本。
ぎゅっと抱きしめる。

がじゅまる

20071013235133

沖縄を題材にした本を読んで
たまらなく沖縄に
がじゅまるの樹に会いに行きたくなる。

本との出会いって必然だと思ってる。
このタイミングで手に取ったコト。
それはこの本とアタシが惹かれあったから
なんて思うから。

だから余計に
沖縄に行きたい。
沖縄に呼ばれてる気までする。
もちょっと待っててね。

ウシ

20071012232441

目の前の鉄板で
コック帽のシェフに調理して戴きながら
美味しくウシを戴く。
焼肉もいいけどやっぱりステーキは別格よね。
楽しい会話と美味しい食事。
贅沢堪能。
アリガト。ウシ。
ごちそうさまでした。

ハロウィン寄席

20071011225641

焼酎亭寄席。
今日はお客さんで拝見。

落語って見れば見るほど
面白くなる。
もちろん決まった見方なんてないし
落語に限ったコトじゃないけど
そのモノを知るコトは魅力を増幅させる。
と思うのね。

そんな見るのも演じるのもハマっている落語。
また来月高座に上がらせて戴けるコトに。
その名もなんと「女狐寄席」。
演者は女性ばかり。
なんてナイスネーミング。
またまた楽しみなのです。
着物新調…しちゃおかな。

秋の夕陽

20071009221926

ビルなんて全然ない
だだ広い畑道の向こうに沈んでいく夕陽。
みるみるうちに消えていく太陽を眺めながら
深く深く深呼吸ヒトツ。
イロイロあるけど
明日は来るし。
また新しい日を生きなくちゃね。
なんてちょっとおセンチな気分になる。
秋の夕陽。

20071009204209

4年ぶりに会う友達。
会うまでは久しぶりすぎてお互いが分かる?
なんてドキドキしてたけど
7歳からの付き合いはダテじゃない。
会ったとたんに昔にかえるかえる。

初めて二人で飲んで
思い出話いっぱいして
なぜか泣いて
タクシー飛ばして海みにいって。

ホロ酔いの彼女が
タクシーの運転手さんに言いきった言葉
「親友なの」
ちょっと恥ずかしくて
かなり嬉しい。
涙ぐみながら
夜の街と海を眺めるアタシ。

こういう友人がいるから
アタシは笑っていられるんだなぁと改めて思う。
いつも一緒にいなくても
ココロに寄りそっていてくれる存在。

彼女の愛に包まれた夜。
ホントにホントにありがとう。

秋冬バンザイ

20071007231636

ずぅっと欲しかった白い編みあげブーツ。
ようやくコレっていうのに出会えてご購入。
白ってどうしても汚れが気になるし目立つけど
でもちょっとハードに履きたいから
汚れてもオッケー。
さっそく秋晴れの中おでかけ。
秋から冬の洋服ってめちゃ楽しい。
寒い季節バンザイなのね。

花火

20071006222610

ドカーンと現れた花火。
夏の風物詩
のハズなのに
なんて季節外れなの。
でも今夏は花火見られなかったから
チョット得した気分なのね。

願い

20071005230402

人生の半分を共有している友人。
誰よりもアタシの人生の目撃者。
いつもソコにいてくれて
もう笑えないかと思う程の悲しい出来事も
一緒に通ってきた。
支えられてきた。

そんな彼女がもうすぐ母に。
とにかく
とにかく母子共に無事で。
アタシの今のイチバンの願い。
ただただ祈る。

ずっと一緒に笑っていられるように。

ジンクス

train.jpg

かなりのレアな電車。
1時間に1本ないし。
3両しかないし。
1年に数回しかこの道通らないし。
当然アタシが遭遇する率はかなりめに低め。
なので
この電車に踏み切りで出会ったら
かなりラッキー。
なアタシ的ジンクス。
やったネ。

旅ゆく

hashi.jpg

ふらり温泉旅。
山の中の静かなお寺。
橋を渡ると

otera.jpg

ただただそこにある山門。
ほとんど人も訪れていない感すらあって
シンと重いまでに静か。
観光化されてない寺社って
誰でもウエルカムなんだけど
誰も来なくてもいい
そんな感じが漂っててがなんだかイイのね。

そして温泉満喫。

sofuto.jpg

お気に入りのイチゴのソフトクリームも食べちゃったよ。
満足満足。

詣る

20071001232044

神社に御詣り。
やっぱり落ち着く。
独特の空気。
ゆるりとアタシの体に纏わる。
目を閉じ手を合わせ
包まれ感じる。

今日から10月。
深呼吸してガンバラなくちゃね。