fc2ブログ

夏終わる

20070901081513

8月最後の日に
浴衣デ寿司パーティー。
友人宅でその場で握ってもらって食べるお寿司。
舌づつみを打つその席には外国の方も。
飛び交う英語やらフランス語やら。

うすぼんやりと聞きながら
花火見られなかったなぁとか
でも浴衣たくさん着たよねぇとか
夏を振り返りつつ
なんとなく満喫したよねってコトで
さよなら。夏。
スポンサーサイト



秋模様

20070830221153

日中のまだちょっと高い気温とはウラハラに
すでに雲は秋模様。

秋の空っていっくら眺めても飽きない。
特に夕方。
どんどん表情を変える青と赤のグラデーション。
電車の中から歩きながら
飽かず空を眺めまわす。

なんてしてたら秋気分が高まっちゃって
思わず秋仕様でおでかけ。
…まだ暑い。
でもそろそろ洋服もシフトチェンジ。
待ちきれない次の季節。なのね。

オシゴト

20070830000906

めちゃ打ち合わせ。
お芝居とはちょっと違うオシゴトの話。
でもね
すごいオモシロくて
すごい興味ありの分野のオシゴト。
必ずカタチになる。
あとはアタシが頑張るだけ。
人と人の出会いとか再会とか
必然もあるけど
運命によるトコもおっきいよねぇって
その運命に感謝するオシゴト。
とってもとっても楽しみなのね。

皆既月食

20070828220437

皆既月食。
見たかったのに
今日は曇りで見えないっていうから
あきらめてたのに
ふと見上げると
雲が切れて
見えてる。月。
でも終わってる。皆既月食。
次は6年後なのね…。
悲しい満月。

レッツボウル

20070828070302

ボーリング大会のお誘いを受け
久々のボーリング場へ。
何年ぶり?なため散々なスコア。
でも
5年ぶりとか10年ぶりとかの人とか
まさかの人にも
思いがけず会えたりして
めちゃ楽しいボウルタイム。
企画者にめちゃ感謝。

そして今日の教訓。
モノマネのひとつくらい
たしなんでおきましょう・・・。

スタミナ

20070825215122

なんだか胃腸が不調気味で
もしかして夏バテ?
ってコトで肉ニクにく。
抜群にお気に入りのお店にて
店長さんのはからいで
めちゃ多種類のお肉をちょっとづつ戴く。
なんとその数10種類。
なんて贅沢。
めちゃ満足な焼き肉に
夏バテなんてどこへやら。
ニクで乗りきる残暑なのだ。

無花果

20070824225308

おすそわけで戴いたイチヂク。
イチヂクのタルトとかはこの時期よく食べるけど
そのまんまで戴くのってあまりない。
けど今日はまるまるガブリ。

このそっけない甘みがスキ。
見かけも味も媚びてない感じがして。
秋を感じる旬ならではの果物。
ごちそうさまでした。

焼酎亭

cafe.jpg

焼酎亭寄席。
今回デビューされた方は3年くらい前に共演させて戴いて
その後も何度か一緒に舞台立たせて戴いたり
ガッツリ相手役もさせて戴いたり。な先輩役者さん。
稽古にも何度か参加させて戴いてまじかで落語作りを拝見。
そして本日本番。
やっぱりうまい。おもしろい。
もちろん他の演者さんもそうなんだけど
役者としての魅力とか力量が端的に見える気がする。
だって舞台にはホントに一人きりだものね。

なんて呑気にいってられない。
来月はホントにホントにデビューするのです。
yukata.jpg
「焼酎亭呑介」
一席お付き合い願いマス。

焼酎亭コチラ

雨の朝

20070823075013

どうしようもなくダイスキな友人と会う。
久しぶりなのに
相変わらず
「本心はそこじゃないでしょ?」と
あっさり見抜かれる。
自分で分かってるけど分かってないフリしてるコトとか
そうじゃないつもりなコトとか
あっさりさっくり指摘される。
かと思えば軽くスルーされたり。

彼女が彼女であって
アタシがアタシである限り
ずっとこうしていられる友人。

そんなこんなで迎えた朝。
雨。
ひんやりした空気の中
おっきく手を振って歩く。
ココロがツルッとしてる雨の朝。

ラムネ

20070821235100

ステキカフェにて
タライに浮かべられるラムネ2本。
かなりイイ感じ。
なんだか夏の終りを感じさせて。
朝晩涼しくなってるしね。

そしてなぜか血液型トークで盛り上がる。
昔はこのての話が苦手だった。
星座とかの話も。
だって単純に人の性質を4分割とか12分割なんてできない。
今でもそう思うけどそれでもなんとなく特性はあるよねぇ
と思い始めた今日この頃。
イロンナ血液型が入り混じってワイワイワイワイ。
へこんだり浮上したりしながらも
楽しいヒトトキなのでした。

飛行機

20070820191628

ゴオォォって音に空を見上げると
めちゃ近付いてくる飛行機。
初めて写真でキャッチ。
妙にテンションあがるアタシ。
なにかいいコトありそじゃない?

浴衣

20070820111645

今まであんまり着る機会のなかった浴衣。
でも今年はよく着てる。
着物の数もめちゃ増えたし。

残暑なんだけどあまりに暑いので
今日は白の浴衣をチョイス。
青い帯を結んで涼しさマンテンコーディネート。
でおでかけ。

また数日後にも着るから
今度は黒っぽいのにしよかな
なんてローテーション組んでみたりして。

背筋がしゃんとする感じが心地いい。
もともと着物好きだしね。

でも浴衣の季節もあと少し。
残りの夏は浴衣暮らししてみよかしら。

なつかし

20070819003248

懐かしいアイス発見。

はて?
こんなにブ厚かった?

でもオイシー。

ゲスト終了

20070818021847

いってきました。
日替わりゲスト。
いやはやキンチョー。
出番前にあんなにテンパったの初めてかも。
でも楽しかったのね。
久々の魔女系だったしね。

モロモロの状況を楽しみながらも
こういう場できっちりレスポンス返せるように
ならなくちゃなのねと思ったり。
反射神経とやらかい頭。
めちゃ勉強させて頂きました。
フリートークも…ね。

またこういう機会があるコトを祈りつつ
おやすみなさい。

溶ける

20070817002254

なんて暑い日々。
37度ってなに?
溶け出しちゃうよ。
顔が。
去年の真夏の公演中
あまりの汗に共演者に
「顔…溶けてますよ?」
言われたくらいだからね。
相手役さんに
「テンションさがる」
と言わしめたくらいの溶けっぷりだからね。

でもこの暑さも明後日まで。
ってホントに?
あと3日。
指折り数えて耐える耐える…耐える。

そして明日はピースピットにゲスト出演。
ドキドキする…のね。

アジアン

20070815213642

初めて食した
アジアンシチュー。
夏仕様のシチューって感じで
ココナッツとナンプラーが利いててめちゃうま。
おウチで作れないかなぁと思いつつ
美味しく戴く。

まだまだ暑いし
お気に入りのタイ料理のお店に行きたい。のだ。

ゆるり

20070815133730

ゆるりゆるりの友人と
ゆるり飲み。
久々にゆるぅっとするココロ。
彼女と会うといつもアタシは解放される。
キチョーで大切な友人。
マジメな話からおバカな話まで
いっぱい笑っていっぱい飲んで
最近きゅぅって縮こまってたココロが
ちょっとふかっとしたのね。
めちゃありがとうなゆるりな夜。

野外にて

20070813231838

陽の落ちていく公園でぼんやり2時間。
といってもお稽古中。
ぼんやりしつつもお芝居のコト考えて
ピリッとした思考が気持ちいい。

そして目の前に広がる暮れていく空。
赤と青の入り混じった
とってもスキな空の瞬間。
なんとなくセツナイ気持ちになっちゃうんだけどね。

でもこの瞬間が見られるなら
野外稽古も悪くない。なのね。

ゲスト出演

20070813000210

ピースピットEXTRA『劇団鳩座』
ゲスト出演させて戴くことに。
「ナンデモアリコメディ」とフライヤに。
…大丈夫?アタシ。
お稽古場にお邪魔したところ

むぅぅぅ。

意外とガッツリ長いコト出ます。
フリートークもしたりしなかったり?
8/17(金)に登場。
ちょっとキンチョー。
いっぱいタノシミ。

リニューアルオープン

20070811235632

個人ホームページのtete-a-tete。
早いものでオープンしてから丸3年。
もうそんな経つのね。

ってコトで
リニューアルオープンしました。
新しいコーナーなんかも始めたりして。
ぜひぜひ遊びにきてくださいマセ。

田所草子公式サイトtete-a-tete

Photo的note

夏といえばグリーンのネイル。

20070811001610.jpg

って感じでぬりぬりっとしておでかけ。

向かう先はインドランチ。

20070811001634.jpg

めちゃお気に入りのお店。
久々に食べてご満悦。

そして次は髪を切りに。
ちょっと夏テイストにしてもらう。
長い付き合いのスタイリストさんに
「めっちゃイイよー」
と連呼しながら送り出される。

kayako.jpg

イロイロ複雑な気分。

そしてそして
チラリとお買い物。

shop.jpg

バーゲンも終わってすっかり秋仕様。
長袖の季節が待ち遠しいのね。

そしてそしてそして
落語のお稽古に。

rakugo.jpg

といってもまだまだ見学。
諸先輩方の落語を聞きながら
一抹の不安も覚えつつ
来月のデビューに向けてまずは心の準備から。

最後はみなさんとご歓談タイム。

nomi.jpg

めちゃ楽しいヤマモリモリな
そんな一日。

なフォトnote。

たまにこんなのも。ネ。


アツイ

20070810020436

あまりの暑さに耐えかねて
髪をアップにしてみる。
涼しい。
耳が出て首がうっすら出るだけで
涼しさマンテン。

去年の年末に
ちょっとだけ思いきって短くして
激しく後悔した髪の毛。
その後悔が頭をよぎりつつも
やっぱり短くしたいのね。
ショートとか
は無理かもだけど
バサリと切りたい気分。
したいのね。
しちゃおかな。

遠い眠り

20070808160236

心がへっこりな夜。
睡魔があまりに遠くにいて長い夜。
CDと一緒にでてきたタントのビデオを見だす。

「ブルーな時って言葉が欲しいよね」
とか
「携帯メールがなかったら…声だけで繋がれるんだよ。
それってスゴくない?」
とか
作演のサシマさんがお得意だった
女子にガツンとくるセリフの数々に
ガツンとやられる。

7年前のアタシがはくセリフにやられる
7年後のアタシ。

ますます遠のく睡魔。
気付けば朝。
半分元気で半分ヘッコリ。

お宝

20070808154744

片づけをしていたら
発見。
なんとタントリズム時代に発売したCD。
なんとアタシのソロ。
おそるおそる聞いてみると
恐ろしい。
恐ろしいよ。
これを売ってたのって犯罪なんじゃ…
と当人が思っちゃう歌っぷり。
たぶんタントメンバーすら持ってないと思うけど。
ある意味かなりお宝。
スゴイ一品。

見舞う

20070806234813

友人のお見舞いへ。
思ったより元気そうでちょっと安心。
こういう時
お見舞い行っていいものか悩んじゃうんだけど
やっぱり顔みたらほっとするのね。
気付いたら結構長い付き合いの友人。
またグダグダに飲める日をゆっくり待ってるからねぇ。

雨散歩

20070804133256

雨の中フラリとお散歩。
ちょっとだけヘッコリしてる心には
カンカンの太陽よりも心地いい感じ。
いろんなコトをうだうだ考えながらフラリふらり。

そしてそんなうだうだを吹き飛ばすように
夜は女5人の会へ。
マンションの一室改造しました
みたいなこじんまりなお店で
意外な一面を垣間見たりの楽しい会。
ちょっと元気でたのだ。

哲学的

20070802233952

朝も早くからテテデザイナー宅へ。
ホームページリニューアルも大詰めだからね。
なんて言いながら
作業をひたすら見つめただけのうえに食事を戴く。

アタシ的持論
「センスのある人は食事作りもうまい」
「絵の上手な人は料理上手」
に違わずやっぱりおいしい。

なんて舌づつみ打ちながら
夕方には次なる場所へ。
とっても好きな役者さんとマンツーマントーク。
その人はキチンとモノを考え話す人で
でも絶対に自分の考えを押し付けない。
なんだか哲学的にも思えるお話をたくさんさせて頂いて
自分の浅さ薄っペラさを痛感。
何かをしようとする強い思いも大事だけど
それを行うだけの確固たる意思と思考も必要不可欠なのですよ。
いつか共演させて戴けるように精進精進。

シミ

20070802233721

時間がたったら
もっと変わると思ってたのに。
思ってるほど簡単には変わらない。
それだけ染みついてるってコトなのね。
いつもココにある想い。
という名のシミ。
とりあえずは
気長に気楽に付き合って行かなくちゃなのね。

叫ぶ

20070801191829

ホラー苦手だっていってるそばから
送られてきたチェーンメール。
「癒しをどうぞ」みたいな感じで
森林の写真を眺めていると
いきなりホラー画像。
しかもかなりの。
ドーンとアップで。
思わず携帯放り投げて
叫ぶ。
ホンキで叫ぶ。
ムンクもびっくりだよ。
このメールの送り主とは
しばらく音信不通にする。
するのですよ。