fc2ブログ

ニガテなもの

20070801190132

ホラー映画のCM。
だって嫌央なしに視界に飛込んできて
チャンネル変えようとわたわたしてる間に
どんどん映像はエスカレート。
ホラーの類めちゃ苦手だから
本気で恐い。
夢に見るイキオイで恐い。
ホラー映画CM撲滅希望。
スポンサーサイト



20070731135217

とっても涼しくて過ごしやすかった夏の日。
見上げた夜空は満月。

その昔
「満月が近づくと血で分かる」
と言った友達がいて。
なんだか血がザワザワするんだって。
ふぅんって聞いてたけど
なんか今日は分かる気がする。
だってなんとなくザワメキたってる。
チが?ココロが?
わかんないけど。
なんだかザワザワ。ザワっとしてる。

冬の満月は「凍」だけど
夏の満月は「魅」。なのね。

忘れモノ

20070731134632

歩いてると
なんかいつもと違う左手。
と思ったら
時計やらなんやら
いつもつけてるモノがなんにもない。
なんにもないよ。
いつもより軽い左手に
とっても落ち着かない
な一日。

企み

20070729094814
密かに密かに
とあるタクラみ進行中。

ちょっとづつだけど
アタシの中では目指すトコロが
形になって見えてきて。
頭の中に描いた絵じゃなくて
現実として動きだして。

ずぅっとやりたかったのに
踏み出せなかったコト。
でもやっぱり
やりたいコトはやらなくちゃ。
なんて今さらだけど思うのね。

ゆっくりじっくり企むのです。

スキなもの

20070727211549

帽子。
かなりスキ。
ほとんど毎日被ってる。
被ってないと
「誰か分かんなかった」言われちゃうくらい。
なのでお気に入りの帽子屋さんに行くと
テンションあがるあがる。
でも買うのはいつもなんだか同じかんじ。
黒いハンチングと黒いニット帽
そして白いニット帽
増えすぎ。
でもダイスキ。

ワイワイ

20070725204913

2人で飲んでたはずなのに
3人4人と増えて
気づいたら結構な人数でワイワイ。
お久しぶりの友人から
初めましての人まで集まって
美味しい焼き鳥食べたりダーツしたり。
めちゃ飲んでめちゃ喋って
気づいたら朝。
でビックリ。
楽しい宴なのでした。

そしてそんな次の日は
ちょっとだけ寂しかったりするのですよ。
ボンヤリ。

シュウイチ再び

20070725153624

2度目の火曜日のシュウイチ。
今月は過去のサシマさん作品も上演したんだけど
「つうか」を連発する登場人物に懐かしさいっぱい。
そうそう。
サシマ作品にはよくでてきたセリフよね。
一人客席でニヤリだよ。

そしてミッドナイトエクスプレスがかなりツボ。
これは10分くらいの短編で毎週違う作品なのね。
毎週見ないとストーリー分かんなくなっちゃうんだけど
なんとYouTubeでバックナンバー配信中。
予習していくときっと楽しさ倍増なのですよ。

火曜日のシュウイチホームページ

からどうぞ。
ケーブルテレビでも放映中なのですよ。

そしてこの作品で学生服姿の坂口さん。
タントリズムの最終公演でも制服きてたのでした。

20070725153727.jpg

この時は登場したとたん笑いが起こってたのにね。
今のほうが似合ってるのはなぜ?

梅雨

20070724141300

セミの声で目が覚めた朝。
なんてけたたましいの。
まだ梅雨明けてないのに。
って思ってたら
明けたのね。梅雨。

しばらくはセミに起こされる日々なのね。
まあ夏の風物詩ってコトで。ネ。

ドーナツ

20070723130152

1時間並んでご購入
したらしいドーナツ。
ドーナツに1時間?って思ったけど
おいしい。
めちゃおいしい。
ドーナツあんまり食べないけど
これなら2個とか食べれちゃう。
残念ながら現在は東京限定。
おいしいオミヤをありがとう。

何処

20070721210112

すっごい久しぶりに
道に迷う。
半泣き。

語らう

20070721124638

お久しぶりの友人。
会う回数は多くないんだけど
なぜかいつ会っても特別で
なぜか熱くなっちゃうヒト。
今日もやっぱり語る語る。

「年とっても一緒に飲んでるよ」

スルリと言われる。
このセリフ言われたの2人め。
アタシ的最上級のコトバ。
大切なヒトからの特別なコトバ。

そうね。
1年に1回でも2年に1回でも
いくつになっても
きっとこうして一緒に飲んでるのね。
そうしていたいのね。

溢れでる生命力に
いつももらうゲンキ。
現状に甘えないその姿勢は
アタシにシゲキとチカラをくれる。

隣に並んでいられるように
ガンバラナクチャ。
と思うのですよ。

イヌに語る。

20070717232949

一日でもムリかも
って思ってたコトが
二日とか三日とか
もっともっと続くうちに
慣れていくんだよー

って。

感情には慣れたくないけど
状況には慣れていかなくちゃなのね。

ね。ワンコ。

イヌ語る。

20070716232735

人間て

色んな感情に慣れてしまう
イキモノなんだなぁ

と思うんだワン。

麻痺したら
諦めたらダメなのだ。

だワン。

ザリ

20070716111711

何十年ぶり?
のザリガニ釣り。
昔はすっごいいた場所にほんの数匹。
煮干しを垂らすと…
あんまりガッツかないの?
最近のザリガニ。
子供時代を思い出しながら悪戦苦闘の1時間。
童心にかえる。

そしてようやく1匹ゲット。
でも恐くて引きあげた途端ダッシュで逃走。
童心にかえりそこねる。

だってハサミが……ねぇ。

ヤボウ

20070713233825

新調しちゃった
浴衣。
ちょっとモダンな感じが欲しいなぁ
と思ってたところに
なかなかの出会い。

この浴衣に
白い帯をキュッとして
赤い鼻緒の下駄履いて
花火を見に行く。
花火をする。
今夏の密かな小さな野望。
だったりして。
叶う…かな?

火口

20070711171440

活火山の火口。
標高2000mを越す山頂へと向かう途中
ものっすごい動悸息切れ。
あまりの心臓ドキドキぶりに
どこか悪いのかとドキドキしちゃう。
でも空気薄いからよね。
と山頂へ到着。
エメラルドグリーンの湖面と
立ち込める霧と。
まるで絵みたいな風景に
動悸を忘れてしばし見とれる。

憧れの

20070711171301

ずぅっと行きたかった温泉。
ついについにその湯に。
ぬるっとした硫黄くさいお湯で
ツルツルになってみる。
まさに極楽。なのね。

苦手

20070709134153

クーラーが苦手。
一晩中つけっぱなしにしたりしたら
だるだるなだるだる。

この時期の冷房もとっても苦手。
外は真夏ってほど暑くないのに
冷房は真夏設定。
震えあがっちゃう。

準備万端で望んだ新幹線も
やっぱり極寒。
2時間半の冷蔵庫。
さむ。

七夕

20070707234005

七夕
なのに曇り空。
これって会えるの?
織姫彦星。

そんな2人をよそに
たくさんのスキな人に会えた一日。
こんなコトって一年に一回もない。
っていうか二度とないのね。
きっと。
すごい貴重な一日。
願いゴトはしないけど
ありがとうな気分。
七夕なのね。

レンタル

20070706162725

借りてきたDVDを見よかしら
と取り出して
きょとん。
コレ借りたの?
まるで人事。
すっごい悩んで借りたつもりの作品を借りてなくて
ぜんぜん違うの借りてた。
ビックリ。
どうやら原作を読んだコトある作品チョイスらしい。
でも
3作品とも小説の方が面白かったのね。
残念チョイス。

デビュー

20070706162601

そんな寄席でデビューが決まりましたよ。
実は入門していた焼酎亭
落語はスキだけどもちろん演じるのは初めて。
「焼酎亭呑介」という名前も頂いて
9月にデビュー。
今からめちゃめちゃ緊張。
でも何か新しいコト始めるのはやっぱり楽しいのね。
たくさん勉強。
精進精進。

七夕寄席

20070706162524

ほっこりカフェでほっこり寄席。
のお手伝い。
昼間からカフェにお邪魔して
素材も味付けも優しいおいしいランチいただいて
クーラーなんてないところで
風と扇風機と風鈴の中で
太陽の下で飲むビール。

そして夜にはもちろん寄席。
ほっこりな中に漂う演者の緊張感。
笹置いてお客サマに願いごと書いてもらって。
お隣で近所の方たちとくつろぐ雰囲気。
とっても気持ちのイイやすらぐ空間。
なんてほっこりな一日。

カフェラテ

20070705000033
甘めのカフェラテが飲みたいクチで
飲む。
苦い。
パッケージみると
ブラックコーヒー。
そういえばパッケージもめちゃクロ。
ちょっとへこり。

トリッキー

20070704132546

映画館で
声出して笑っちゃった。
始まって2分で。
全編通してあまりのバカバカしさ。
延々続くトリッキーな演技。
イカレてイカシてる。
主役2人の芝居がツボにハマリまくり。
久しぶりに何も考えずに
面白かったーって映画館を後にする。
DVDになったら欲しい。のね。

DVD

20070701204026

探してたDVD発見。
一緒にモロモロの過去DVDも出てきて。
思わず見入っちゃう。
DVD漬けの一日。