fc2ブログ

大晦日

1231.jpg


去年に続いて
大晦日に岩盤浴。
イロイロあった2006年。
いっぱいお芝居させて戴いて
いっぱい色んな経験させて戴いて
決して楽しいことばっかりじゃなかったけど
でも
今年もヨイ一年だったなー
って一年の最後の日に思えるのって
とってもシアワセよね。
来年もきっとヨイ年に。
スポンサーサイト



お茶会

1230.jpg


2年ぶり近くご無沙汰の友人たちとお茶会。
結構な時間が空いてるのに
会うとフツー。
わいわい喋って
めちゃおっきいパフェとか食べて
いつも通りバイバイって別れる。
どんなにお互いの状況が変わっても
絶対ずっと一緒にいる友人たち。
またね。

雪降る風景

1229.jpg


うとうととしながら目を開けると
真っ白な雪。
さっきまで晴天だったのに
ものすごい雪の風景。
そこに見えてるのは
間違いなく現実の景色なんだけど
ココとユメの間にいるみたいで
すぐに醒めない眠りを引きずりながら
雪をぼんやりと眺める。
なんか妙に心地いいのね。

ニク三昧

1226.jpg


お気に入りの焼肉やさんへ。
ほかでは食べられない
大根ユッケが大のお気に入り。
肉食獣達が猛スピードで食べるニク肉にく。
ごちそうさまでした。

メリーメリー

1224.jpg


どうしても
25日より24日がクリスマスって感じ。

そういえば去年は雪が降ってたね
なんて思い出しながら

メリーメリークリスマス。

夜カフェ

1223.jpg


クリスマス感まんてんの街の
クリスマス感まんてんのカフェで
おそおそに女フタリお茶。
街のザワザワを横目に
ゆっくりまったり過ぎる時間。
こんな時もイイのね。

シオ×チョコ

1222.jpg


ずっと食べたかった
ポテトチップスチョコレートかけ。
ひとくちめはビミョー。
でも食べていくうちに
めちゃうま。
クセになる。
シオとチョコがゼツミョー。
今度からは発見し次第ソク買いで。

バッサリ

1220.jpg


何年ぶり?
わかんないくらい久々に
バッサリと切られた髪。
3年前よりまだ短いくらい。
ってコトは
今までの長さになるまで
また3年かかるってコト。

切ってもらってる間は
ちょっとだけ後悔もしたり。
いろんな思い出も出てきちゃったり。
でもまた伸びるものね。

短い髪はとっても軽くて
ちょっと爽快な気分。
楽しんで。楽しんで。

河の豚

1219.jpg


今冬初めてのフグ。
カニ派からフグ派に転向して早3年。
やっぱり美味。
おなかいっぱい戴いて
ひれ酒も堪能して
これぞまさしく冬の醍醐味。
なんてね。

1218.jpg


打ち上げの終わった早朝。
ぼんやりと帰り道を歩きながら
この一年を振り返る。
今年はほんっとにシアワセなことに忙しくて
絶え間なく芝居をさせて戴けて
なんて充実してたんだろうと改めて思う。
たくさんの人に支えられて
たくさんの人の愛を感じて
お芝居にどっぷりだった2006年。
来年もどうかヨキ年になりますように。
と祈りつつ
残りの2週間はフワフワと浮遊しながら過ごすのです。

千秋楽

1217-1.jpg


1217-2.jpg


ついに終わりを迎える「YELL!」
9日間で11ステージ。
最後まで
飽きなくて
毎日ドキドキしてた。
あまり振り幅の大きくない役柄だったから
おおきく何かを変更したりはできなかったけど
でも自分の中では毎日発見があって
毎日なにかがプチリニューアル。
お芝居を固めなくてイイ。
舞台で自由でいられる感覚。
これって公演日数が長いからなのかしら。
いつもこれくらい出来たら
もっともっとヒトツの作品で見えることもあるのに。
なんて思うけど
でもきっとこれからは半分のステージ数でも
同じ状態で
こういうテンションで
舞台に立てるハズ。
ううん。立つのです。

たくさんの収穫を抱えながら
今日はおおいに打ち上がるのです。

8日目

1216.jpg


朝の早い
本番中の定番。
朝マック。
こんな時じゃないと食べないから
ここぞとばかりにジャンクフーダー。
でもさすがに飽きたのね。
ってコトでベーグルにチャレンジ。
・・・・・もひとつ。
マックは卒業。

あと3日

1215.jpg


永遠に終わらないのかも
なんて思ってた公演も
あと3日。
あと5ステージ。
この楽屋とステージを繋ぐ階段を
いったい何回上り下りしたコトか。
なんてまだ感傷に浸るのはちょっと早い。
でも千秋楽の足音がヒタヒタと聞こえ始めて
やっぱりちょっと寂しいのです。
後悔なんてないように。
あと少し。
まだまだー。

ラヴリー

1214.jpg


それぞれに装飾された個々人の楽屋前。
個性が出て面白い。
趣味趣向が反映されてて
その人の部屋を覗き見るみたい。
そして
隣の人のウエットティッシュをちょっと拝借。
したところ
ミッフィーの入れ物から
ミッフィーの柄柄柄
のウエットティッシュ登場。
ちょっと腰が砕ける。
だってラヴリーモノに縁がないんだもの。
そんな彼女の部屋はぬいぐるみで埋め尽くされてる。ハズ。

4日目

1213.jpg


一日おやすみした
元気な心と体で5ステージめ。
なんとなく
みんなの芝居もイイ感じにリフレッシュされてて
ちょっと遊びが入ってきたり
だんだんグルーヴ感が強くなっていくのが分かる。
こうでなくちゃね
と思いながらまだまだ先を目指すのです。

休演日

1212.jpg


休演日。
ってコトで焼肉デー。
ずっとお肉気分で
でもなかなか行けなくて
ようやく辿り着いた焼肉デー。
でも初チャレンジのこのお店
焼肉っていうよりは
ステーキを自分で焼いて食べてるって感じ。
タレもいらない。
甘いウシ。
贅沢な焼肉デーを満喫なのね。

3日目

1211-1.jpg


3日目にして
4ステージ終了。
いつもだったらそろそろラストステージ。
でも今回はこれから。
明日の休演日を挟んで
さらに7ステージが待ってる。
実際ステージに上がって
お客サマが入って
見えたこともいっぱいある。
もっともっと。
ああしたいこうしたいがいっぱい。
それはまた明後日のお楽しみ。ネ。

鍋鍋鍋

1210.jpg


ちょっとだけ終演が早かったので
いそいそともつ鍋を食べに向かう。
美味しくて楽しくて元気出る。
みんなでワイワイ話して
明日からもこのメンバーでガンバルのです。

初日

1209.jpg


初日の幕があく日。
まれに見る稽古日数の少なさ。
まれに見る段取り多さ。
でもやってくる初日。
焦ってるけど
楽しみの方がおっきかったりして。

これから11ステージ。
ロングラン。
めちゃ楽しみ。

エネルギー

1208.jpg


明日からの本番に向けて
フルーツたっぷりのケーキで
エネルギー補給。
昔は甘いもの食べなかったのに
最近はとってもケーキ好き。
お気に入りの紅茶でほっこりして
ゆっくりぐっすりおやすみなさい。

仕込み1日目

1207.jpg


もう小屋入り。
2週間前には
オクニ演じてたホールで
もう次のお芝居。
今回はト社ではかなり珍しい感じな役。
雨だけど
足取り重くならないように。
これから10日間通うのです。

冷冷

1203.jpg


ぐっと寒くなった日。
おもむろに食べだすアイス。
めちゃうま。
冷凍庫から出したてなのに硬くない。
ぷちぐるジェラート。
全種類完全制覇を目指すのです。

秋が過ぎ

1201.jpg


腑抜けてる間に
気づけば12月。
木々も秋から冬へと向かってるようで
そういえば景色に目を向ける余裕もなかったなぁ
なんて感傷的になってるまもなく
10日後にはト社の本番。
まだまだ走るのです。